うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

ロイヤルホストのモーニング ドリンクバーにオレンジジュースがありホテルみたい。#ロイヤルホスト #モーニング

所用で待機する必要があり、土曜日の朝にロイヤルホストのモーニングを利用しました。

 

ロイヤルホスト府中東店です。

かつて(30年ぐらい前)は甲州街道の本宿東交差点のあたりに府中店がありました。

そのため、いまは1つしかありませんが、こちらが東とついています。

東府中にしては府中駅前ではないかと思われるのですが、"東府中店"ではないのです。

西にあった府中店は、閉店後は居抜きですしおんどという寿司店になり、その後取り壊されて今はマンションになっており、面影はありません。

 

府中東店はロイヤルホストの最後の24時間営業店でした。

 

開店は8:00で、モーニングの注文は10時30分までです。

f:id:t00-ushi:20240413145707j:image
f:id:t00-ushi:20240413145716j:image

ネットでは、右下の「ドリンク飲みご利用」でトーストとサラダが付きますと記されているメニューをみかけるのですが、ここのは記されていませんでした。(2024年4月現在)

 

モーニングプレート(スクランブルエッグ) ドリンク付き836円
f:id:t00-ushi:20240413145704j:image

ドリンクはドリンクバーでおかわり自由です。

私としてはオレンジジュースがあるのがポイント高いです。

コーヒーとオレンジジュースがあれば一気にホテルの朝食みたいになります。

運ばれてきたプレートは、家にはないようなとても大きな皿で、ベーコンのいい香りがしました。

バターは温めてあり塗りやすくなっていました。

 

ここはコンセントもwi-fiもありません。

しかしPCを開いている人は数人いて、雰囲気的にだめということはありませんでした。

PCを使って商談をしているらしい人が3組いました。

 

テラス席が2つあり、その後どちらもテントが開かれて犬連れのお客さんが利用していました。
f:id:t00-ushi:20240413145713j:image

 

駐車場は2時間まで無料です。

発券は不要です。サービス券を会計時にもらいます。

店を利用しなくても駐車できるタイプですが、拒否レートといいますか、1時間800円とこのあたりにしては非常に高額な設定になっています。

精算したところ1,600円とでましたがサービス券で無事無料になりました。f:id:t00-ushi:20240413145710j:image

 

 

肉のヤマキ 冷麺がおいしい。#ランチ #府中

肉のヤマキに久しぶりに行きました。

メニューが変わっているような、変わっていないような・・。

 

ここは冷麺がおいしいです。私は冷麺を食べに行く。

牛丼っぽいのでファストフードのようにみえますがそんなことはなく、注文とりにこなかったり、できあがりまで時間がかかったりと、オペレーションの問題は健在のようです。平日ランチはひやひやすると思います。

 

f:id:t00-ushi:20240415085505j:image
f:id:t00-ushi:20240415085508j:image

 

牛カルビ焼肉丼(小)590円+ハーフ麺セット(冷麺)390円=980円f:id:t00-ushi:20240415085511j:image

 

無料ブルーレイプレイヤーの Leawo Blu-ray Player (Windows10)で、ブルーレイ再生時に音声がスピーカーからしかでないときの対処法

無料のブルーレイプレイヤーは少ないのですが、Leawo Blu-ray Playerを利用しています。

バージョンは3.0.0.5、2024/4/7現在で最新バージョンです。

 

ブルーレイを再生したところ、音声がPCのスピーカーからしかでませんでした。

Windowsの右下の音量ボタンでイヤホン等を選択しても変わらないのです。

Leawo Blu-ray Playerの「再生設定」の「音声出力機器」の選択肢にもでてこない。

 

対処法は、「利用したい出力デバイスを接続してから起動し、指定する」でした。

----------------------------------------------------

Leawo Blu-ray Playerを起動→出力したいデバイスを接続→選択肢にでてこない

  ↓

出力したいデバイスを接続→Leawo Blu-ray Playerを起動→選択肢にでてくる

----------------------------------------------------

Windowsは接続した機器はすぐに認識しますが、Leawo Blu-ray Player は起動したときに利用可能なデバイスのみが表示され、その後接続した機器はここの選択肢にでてこなかった、というものでした。

イヤホンも起動前に挿しておく必要があります。

 

バイスの選択方法は下記です。

 

右クリック

再生設定

オーディオ

音声出力機器

「起動時に接続されていたデバイス」がプルダウンメニューの選択肢に現れます。

起動後に追加接続したデバイスは現れません。

 

 

びっくりドンキーも、タブレット注文、自動精算機になった

びっくりドンキータブレット注文、自動精算機で精算になりました。

 

冊子のメニューはあり、まだわかりやすいです。

モーニング380円~ コーヒーのおかわり可

f:id:t00-ushi:20240406094309j:image

 

タブレット

とりはずせます。

free wi-fi、コンセントも完備。

コーヒーのおかわりもタブレットで注文。

味に繊細なほうではありませんが、コーヒーのシングルとブレンドでだいぶ味が違うのに驚いた。
f:id:t00-ushi:20240406094313j:image

 

自動精算機
f:id:t00-ushi:20240406094317j:image

 

現金、電子マネー、クレジットカードが使えます。

f:id:t00-ushi:20240406121431j:image

京王電鉄 2024年3月16日(土)ダイヤ改正の記録。夜間の事実上の「特急高幡不動/各駅停車京王八王子or高尾山口行き」が現状新宿22:46発から21:01発に繰り上がる。

京王のダイヤ改正があります。

f:id:t00-ushi:20240310094955j:image

 

京王電鉄はだいたい毎年3月にダイヤ改正を実施します。

プレスリリースを2年程度で消してしまうため、記録します。

なお個人視点であり、京王線の西のほう重視、相模原線、京王ライナーは軽視、井の頭線はなしです。

 

プレスリリースに沿って

 

[1]ダイヤ改正

土休日ダイヤ 2024/3/16(土)

平日ダイヤ 2024/3/18(月)

土休日ダイヤからって今までありましたっけ・・。

 

[3] 京王ライナー、MtTAKAO号について

平日の相模原線の京王ライナーを朝上り1本、夕下り2本増発。

京王線は変更なし。

 

[4] 通常列車について

 

【平日・土・休日共通 夜間】

◎ 夜間、高幡不動以西で一部列車の種別・運行形態を見直します

高幡不動を21時30分以降に発車する京王八王子高尾山口方面の「特急・急行 列車」を高幡不動から各駅停車として運行します。

② 上記時間帯の各駅停車は、新宿~高幡不動間での運行となります。(一部列車を除く)

 

21:30以降の高幡不動以西は本数が減り輸送力減少になる。

 

高幡不動 下り

24年3月改正前

24年3月改正以降

 

 

府中駅下り

24年3月改正前

 

24年3月改正後

各駅停車高尾山口行きが、各駅停車高幡不動行きとなる。

・各駅停車高尾山口行き→各駅停車高幡不動行き 南平等停車の減

・特急京王八王子行き→特急高幡不動/各駅停車京王八王子行き  南平等停車の増

特急停車駅の北野、京王八王子への所要時間が伸びることになる。

 

すでに今は昔ですが、かつては深夜数本のみ、「特急高幡不動高幡不動から各駅停車京王八王子行き」がありました。

現在は方向幕では「特急京王八王子高幡不動から各駅停車京王八王子行き」という表記になっています。

現在は「特急高幡不動高幡不動から各駅停車京王八王子行き」が、新宿22:46発の「特急高尾山口高幡不動から各駅停車高尾山口行き」から現れますが、24年3月以降は21:01発の「特急京王八王子高幡不動から各駅停車京王八王子行き」から現れることになります。

 

 

#すき家 に麺類(うどん)メニューが現れた。深夜でも麺類が食べられる。

うちの近所で遅くまで営業している飲食店はくら寿司すき家です。

くら寿司閉店後は24時間営業のすき家のみ。

 

終電で帰ってきてなんか食べたいと思ったとき、丼じゃないんだよなあと思っていました。

しかし、すき家にうどんができた!

がっつりめの高価格帯メニューではありますが・・。

f:id:t00-ushi:20240310090213j:image

 

海鮮丼もできた!

しかし、愛用していたねぎとろ丼650円がなくなっているのに気づきました。

パックをひっくり返してのせただけみたいな丼一面のねぎとろがよかったのに、残念です。
f:id:t00-ushi:20240310090216j:image

 

 

#キュンパス で東北一周してきました。東京~はやぶさ1号~青森~つがる4号~秋田~いなほ14号(グリーン車)~新潟~とき350号~東京。

2024年2月14日~3月14日の平日のみ、JR東日本全線乗り放題の「たびキュン早割パス」が販売されました。

 

いろいろ考えましたが、東北地方にあまり行ったことがないので、東北地方を一周することにしました。

意外と時間が足りず、ほんとうに一周するだけとなりました。

 

ushiushiweb.hatenablog.com

 

その前に下調べとして東京駅の東北新幹線のホームを下見しました。

 

ushiushiweb.hatenablog.com

 

■行程

東京6:32~新青森9:49 はやぶさ1号 3時間17分

青森12:41~秋田15:27 つがる4号 2時間46分

秋田16:48~新潟20:21 いなほ14号 3時間33分

新潟21:40~東京23:40 とき350号 2時間

 

■指定席の取り方について考える

指定席は2回とれます。

はやぶさは全席指定なのでこれで1回消費。

ときは自由席車両が多く時間も遅いので自由席でいいでしょう。

つがるといなほのどちらを指定席にするか。どちらも長時間乗車です。

自由席にすると着席できないかもしれないのと、短い滞在時間で自由席をとるために並ぶというのももったいないです。

もう若者でもないのでここはカネで解決だ!課金することにしました。

キュンパスでは別途買えば指定席を追加することができます。

その場合はキュンパスは乗車券のみ有効となり、特急券も買わなければなりません。

つがるといなほを比べたところ、いなほのグリーン車が特異で、目をひきました。

また、このなかで唯一コンセント付きであるというとこもいいです。

いなほのグリーン車5,970円を追加購入しました。

追加料金を抑えて指定席にしたい場合はつがるの指定席+2,090円が安価です。

 

f:id:t00-ushi:20240223113627j:image

 

■東京駅でモーニング

始発電車に乗って時間の有効活用です。

調べたところ、東京駅でいちばん朝早くから開く店がマクドナルドのようです。

営業時間は5:30-24:00。

私は24時過ぎにここにいたら終電逃しなので、閉まっているのを見るのがめずらしい。

f:id:t00-ushi:20240223114739j:image

 

■1列車目:はやぶさ1号(東京~新青森)3時間17分乗車

キュンパスを掲げて写真を撮ってる人を4人見かけました。
はやぶさ1号は始発ではなく既に多数の列車がでています。f:id:t00-ushi:20240223113609j:image

 

20番線では、はやぶさ1号の前にかがやき501号が6:03入線、6:16発車。

E7系36番(F36)編成でした。

はやぶさ1号は6:18入線、6:32発車。全車指定席です。この日は満席でした。

E5系32番(U32)編成でした。

U29以降は全席コンセント付きです。
f:id:t00-ushi:20240223113635j:image

 

E725-436 → E7系36番編成
f:id:t00-ushi:20240223113621j:image
f:id:t00-ushi:20240223114742j:image

 

E525-132 → E5系32番編成
f:id:t00-ushi:20240223113612j:image

 

U29以降は全席コンセントありですが、U28より前は窓際の席にしかありません。

U28より前で、隣りの人がコンセント使いたそうな時に備えて、短い4口テーブルタップを持ってきました。今回のために買いました。
f:id:t00-ushi:20240223113617j:image

 

この日ははやぶさ1号は満席という放送がありました。

 

東北新幹線区間別に速度制限があります。

大宮を過ぎて新幹線らしい速度にアップ。

制限がある理由は主に騒音問題とのこと。

技術的な問題と社会的な問題がありますが、ここは技術はクリアしているが社会的な問題で抑えられています。

コンコルドは燃費のほかにソニックブームなどの騒音が問題があったのと似ています。

コンコルドは社会的問題がクリアできずに退役しました。

盛岡〜新青森は騒音対策工事中で終わると320Kmになります。

 

東京-上野110Km
上野-大宮130Km
大宮-宇都宮275Km
宇都宮-盛岡320Km
盛岡-新青森260Km
新青森-青函トンネル手前260Km
青函トンネルとその前後160Km(*)
青函トンネルの先-新函館北斗260Km
(*)貨物列車走行のため三線軌条の区間

 

東海道新幹線は285Km、山陽新幹線は300Kmです。
f:id:t00-ushi:20240223113630p:image
f:id:t00-ushi:20240223114745j:image

 

300キロを超えるスピードで走っています。

バスやマイカー、ジェットコースターとかだったらおそろしいと思います。とても快適です。

Gを感じないからだろうか。

下りながら左カーブ!というところで若干のGを感じました。

 

仙台の少し手前から雪になりました。

仙台で結構な人が降りて、結構な人が乗ってきました。

通しではやぶさ1号がとれなかった場合、6:04発やまびこ51号で仙台に8:00に着き、8:05発のはやぶさ1号に乗り換えることができます。

デッキに立っている人がいました。立席特急券が発行されたようです。

 

盛岡手前で岩手山が!

ずっと山並みは見えていたが、ひときわ目を引き、初めてなのにあれが岩手山だと思いました。さすが日本百名山

f:id:t00-ushi:20240223113933j:image

 

新青森で下車します。

この日のはやぶさ1号は満席でした。

新青森で全員降りるのではないかと思いましたが、そんなことはなく、函館に向かう方も多数いました。

最初、奥津軽いまべつ駅まで行き引き返すことも考えましたが、新青森から先はJR北海道線で、対象外でした。

奥津軽いまべつ駅JR北海道で唯一本州にある駅、島のJR3社(北海道、四国、九州)で唯一本州にある駅になります。

f:id:t00-ushi:20240223113959j:image

 

わずかな乗り換え時間で新青森駅の外に足跡を残す。
f:id:t00-ushi:20240223114019j:image

 

新青森から青森へは、2両編成のワンマンカーで、混んでいました。
f:id:t00-ushi:20240223114005j:image

 

■青森滞在約2時間半

ATSのジリリリキンコンキンコンを聞きながら、終端駅青森に到着。
f:id:t00-ushi:20240223113936j:image

 

青森での滞在時間は約2時間半です。

おめあてにしていた食堂が休みというアクシデント。
f:id:t00-ushi:20240223113912j:image

 

むしろこっちのほうが有名と思われる魚菜センターののっけ丼にしました。

2,000円で12枚綴りのチケットを購入し、店頭で買い回ります。f:id:t00-ushi:20240223113859j:image
f:id:t00-ushi:20240223113940j:image
f:id:t00-ushi:20240223113846j:image
f:id:t00-ushi:20240223114026j:image

 

アスパム。AomoriのAのかたちをしています。
f:id:t00-ushi:20240223113903j:image

 

高いところが好きなので展望台400円を課金しました。
f:id:t00-ushi:20240223114002j:image

 

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸がみえます。
f:id:t00-ushi:20240223113949j:image
f:id:t00-ushi:20240223113952j:image

 

眼の前に見えるのは「青森湾」で、「陸奥湾」は見えません。

函館の夜景を北海道の地形と勘違いするのと似ているかもしれません。
f:id:t00-ushi:20240223113906j:image

 

橋もAomoriのAです。
f:id:t00-ushi:20240223114022j:image

 

東横インの奥の黒い建物が青森駅です。改築中です。
f:id:t00-ushi:20240223113843j:image
f:id:t00-ushi:20240223113943j:image
f:id:t00-ushi:20240223114029j:image

 

受付の方に「ここから北海道は見えるんですか」と聞いたところ、「年に数回見えます」とのことでした。

もっと頻繁に見えると思っていました。

その直後、エレベータの壁にFAQとして貼ってあるのを発見。f:id:t00-ushi:20240223114009j:image

 

「赤い林檎」のお店pampamでアップルパイを買いました。
f:id:t00-ushi:20240223113922j:image

 

ねぶたの家ワ・ラッセ。お祭りの大きな博物館というのがすごい。

ちょうど体験をやっていました。

ねぶたは毎年新しく制作されているそうです。

造形はなんだか「それらしきもの」というイメージしかありませんでしたが、タイトルと故事のストーリーのどのシーンかが必要なようです。教養がいります。

アスパム、ワ・ラッセ、八甲田丸の共通チケットが売られていました。この日はアスパムのシアタがー休業だったので3施設券は販売中止で、ここでワ・ラッセと八甲田丸のチケット930円を購入しました。

ワ・ラッセアスパム、八甲田丸の3つがこの近隣の目玉観光施設です。

f:id:t00-ushi:20240223114016j:image
f:id:t00-ushi:20240223113849j:image
f:id:t00-ushi:20240223113909j:image
f:id:t00-ushi:20240223113929j:image
f:id:t00-ushi:20240223113852j:image
f:id:t00-ushi:20240223113956j:image
f:id:t00-ushi:20240223113926j:image

f:id:t00-ushi:20240223114012j:image


f:id:t00-ushi:20240223113946j:image

f:id:t00-ushi:20240223113916j:image
f:id:t00-ushi:20240223113856j:image

 

中身がみえる。精巧・・。f:id:t00-ushi:20240223113919j:image

 

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸に行きました。

ドーンドーンと音がするので聞いたところ船として浮いていて波でぶつかって音がするとのこと。

中は意外とかなりマニアックでおもしろかったです。

もっとゆっくり見たかったです。時間が足りなかった。

私は言われませんでしたが、出る時に来たおばさま3人組に受付の人が「登り降りあって30分ぐらいかかります〜」と案内していたが、意外とハードでしたと申し添えたかった。これはアトラクションです。

f:id:t00-ushi:20240223114347j:image
f:id:t00-ushi:20240223114234j:image
f:id:t00-ushi:20240223114340j:image
f:id:t00-ushi:20240223114433j:image
f:id:t00-ushi:20240223114351j:image
f:id:t00-ushi:20240223114305j:image
f:id:t00-ushi:20240223114134j:image
f:id:t00-ushi:20240223114202j:image
f:id:t00-ushi:20240223114141j:image
f:id:t00-ushi:20240223114217j:image
f:id:t00-ushi:20240223114231j:image
f:id:t00-ushi:20240223114326j:image

 

忠実に順路の赤い線をたどらないと迷います。
f:id:t00-ushi:20240223114258j:image

 

閉じられていますが、この壁が開き、貨車の出し入れが行われていました。

線路は4線ありました。
f:id:t00-ushi:20240223114411j:image

 

中央の2線に車両が展示してあり、左右の2線は順路になっていました。
f:id:t00-ushi:20240223114436j:image

 

エンジンルーム
f:id:t00-ushi:20240223114145j:image
f:id:t00-ushi:20240223114418j:image

 

エンジンルームの操作室。
f:id:t00-ushi:20240223114404j:image

 

エンジンルームとは別に発電機があった。
f:id:t00-ushi:20240223114301j:image

 

退役時はJRのマークだったそうですが、国鉄のJNRに塗り替えられたそうです。
f:id:t00-ushi:20240223114254j:image

 

おみやげもの屋やカフェがあるA-FACTORY。これもAomoriのA。f:id:t00-ushi:20240223114210j:image
f:id:t00-ushi:20240223114329j:image

 

AOMORI
f:id:t00-ushi:20240223114131j:image
f:id:t00-ushi:20240223114206j:image

 

青森駅。改築中。(2024年2月現在)

順路をたどると、改札にでます。そこまでいくと売店もありません。
f:id:t00-ushi:20240223114227j:image

 

青森は駅の周辺に観光施設があり、徒歩で短時間で楽しめました。

 

■2列車目:つがる4号(青森~秋田)2時間46分乗車

青森12時41分発「つがる4号」
f:id:t00-ushi:20240223114425j:image

 

ホーム終端まで行きましたが線路はまだ続いていました。

航空写真でみると右へいき、終端となっていました。
f:id:t00-ushi:20240223114224j:image

 

遠い。
f:id:t00-ushi:20240223114414j:image
f:id:t00-ushi:20240223114244j:image

 

近くの席の、青森から乗っていた方のところへ、新青森から乗ってきた方が話しかけていました。

車掌さんが呼び止められ、どうやらバッティングしているようです。

JRのシステムでは聞かないのでどうしてだろうと思いましたが、青森から乗った方が画面を見せており車掌さんが駅で発券しないといけなくてと言っていたので、どうやらその方もキュンパスで、紙のきっぷを発券していないようでした。

キュンパスは指定券もふくめてすべて紙のきっぷの発券が必要です。

発券していないとどこかでキャンセルされ空席になるようです。

検索してもいつキャンセルされるかはわかりませんでした。

キュンパスの指定券は2回は追加料金なしで使えるので別途課金はされません。

発券していなかった方が自由席に移動しました。

 

窓が大きく、雪の中を進んでいきました。
f:id:t00-ushi:20240223114408j:image
f:id:t00-ushi:20240223114251j:image

 

岩木山が見えました!

こちらも盛岡からの岩手山同様、あれだとわかる風格でした。

f:id:t00-ushi:20240228133301j:image

 

八郎潟の水路部分が見えました。

あれは淡水だろうか、海水だろうかと思い検索したところ、農業用水とするため淡水化されているそうです。
f:id:t00-ushi:20240223114354j:image

 

秋田駅到着。f:id:t00-ushi:20240223114450j:image

 

■秋田滞在約1時間半

秋田新幹線への乗り換え改札。

秋田新幹線の乗れば直通で短時間で東京へ行けます。

画期的だったのではないかと思います。

私は16:48で新潟経由で東京に23:40に着きましたが、16:34のこまちだと20:32に東京に着きます(3時間58分)。

新幹線開業前は盛岡経由で5時間30分を要したようです。

前身は「たざわ」ですが、「たざわ」が廃止され秋田新幹線が開業するまでの工事期間の1年のみ運行された北上発の「秋田リレー」の存在を知りました。意外と速かったそうで、いつかそのコースを辿ってみたいと思います。f:id:t00-ushi:20240223114315j:image

 

駅そばしらかみ庵で「そば屋のラーメン」を食べました。
f:id:t00-ushi:20240223114446j:image
f:id:t00-ushi:20240223114421j:image

f:id:t00-ushi:20240224102046j:image


f:id:t00-ushi:20240223114238j:image
f:id:t00-ushi:20240223114241j:image

川崎駅のような感じがする。
f:id:t00-ushi:20240223114319j:image

雪になりました。
f:id:t00-ushi:20240223114443j:image

秋田の滞在時間は約1時間半でした。

秋田駅は、青森駅と違って駅周辺の観光施設がなく、雪も降っていたので、駅ビルで過ごしました。

ショップ、飲食店、待合室(ラウンジ)は充実しており、快適でした。

待合室には列車を待っているのであろう生徒さんがたくさんいました。

特急列車が出発して20分後に出る普通列車に既に乗っている人がいました。

「列車を待つ」というのが都会ではなかなかなく、失われた風景と思います。

 

■3列車目:いなほ14号(3時間33分乗車)

いなほ14号」で新潟に向かいます。f:id:t00-ushi:20240223114333j:image

 

「いなほ」グリーン車を課金しました。+5,970円。

2(A,B)-1(C)列シートです。コンセントはC席に1つ、A,B席に1つありました。

仕切り壁があります。席数は通常の半分程度しかありません。

デッドスペースも多いつくりでした。
f:id:t00-ushi:20240223114311j:image
f:id:t00-ushi:20240223114152j:image
f:id:t00-ushi:20240223114213j:image
f:id:t00-ushi:20240223114344j:image
f:id:t00-ushi:20240223114128j:image

 

降りたら困りそうな程度にホームに降雪。
f:id:t00-ushi:20240223114308j:image

 

18時を過ぎて秋田駅で購入した駅弁を食べました。
f:id:t00-ushi:20240223114322j:image

 

2005年12月25日19時過ぎ、酒田から少し新潟寄りの最上川の鉄橋付近で、特急いなほが脱線転覆し、5名の方が亡くなりました。

JR東日本は数年に渡りこの事故をホームページのトップに出していました。原因は突風、おそらく竜巻とされています。
毎日新聞が社説で「風の息遣いを感じていれば」と珍説を出しました。

新聞ってなにかおかしいのでは?と思うようになったきっかけの事件でもあります。

 

19時30分ごろ、村上駅の少し手前でデッドセクションを通過しました。

交流、直流の切り替えです。東京近郊は直流、東北地方は交流電化になっています。

切り替えを行うところは、羽越本線では村上〜間島、東北本線では黒磯〜高久、常磐線では取手〜藤代です。
切り替えられる交直両用電車は高価なので、村上〜酒田の普通列車は電化区間なのにディーゼルカーが使われています。


www.youtube.com

 

■新潟滞在1時間10分

新潟駅に到着。

在来線から新幹線に同じホームで乗り換えられるようになっており、驚きました。
f:id:t00-ushi:20240223114156j:image

 

新潟行き「いなほ」は雪で数分遅れていました。

定刻20:21着で新幹線が20:30発。私は1時間10分滞在し21:40発を予定していましたが、新幹線が雪で遅れると、東京駅の中央線の終電までの時間が16分(23:40着23:56発)しかなく、逃すかもしれないので不安になりました。

繰り上げて20:30発に乗るか・・。
しかし、こういうことは同行者がいないときしかできないと、慌てて20:30発に乗り換えている人を尻目に、階段を降り、駅を出ました。

 

教えていただいた駅近の居酒屋さん「TWILIGHTたそがれヨーコ」に行きました。

明るい居酒屋で、店員さんは洋食店のような蝶ネクタイの制服。

あやしいのは店名だけでした。

f:id:t00-ushi:20240223114440j:image
f:id:t00-ushi:20240223114248j:image
f:id:t00-ushi:20240223114401j:image
f:id:t00-ushi:20240223114358j:image
f:id:t00-ushi:20240223114138j:image

お箸のおみくじを見るのを忘れた。
f:id:t00-ushi:20240223114336j:image

 

■4列車目:とき350号(2時間乗車)

とき350号、東京行きの最終電車です。

E7系24番編成でした。全席コンセント付きです。

想定通り自由席はガラガラでした。
f:id:t00-ushi:20240223114428j:image
f:id:t00-ushi:20240223114220j:image
f:id:t00-ushi:20240223114159j:image

 

2020年に、上越新幹線東北新幹線とも、トンネル内でも携帯電話の電波が通じるようになったそうです。

東北新幹線のトンネルはかなり弱いと思いましたが、上越新幹線はまったくそんなことはなく、トンネル内でも快適に通信ができました。

 

遅れることはなく定刻に東京駅に到着しました。
f:id:t00-ushi:20240223114149j:image

 

私はいなほのグリーン車を買ったので、10,000円+5,970円=15,970円かかりました。

つがる、いなほのどちらかを自由席にした場合は10,000円です。

もしふつうにきっぷを買った場合は32,980円かかる行程でした。

 

私は、東北地方に親族はおらず仕事で行くこともなく、縁がないのですが、ぼんやりとしか見えてないと痛感しました。

青森、秋田の解像度が上がったので、ぜひまた行って、あそこやあそこを見てみたい、温泉とか行ってみたいと思います。

 

列車の旅は何時間でもいいですね。

始発から終電までの旅でしたが、気を失って寝ていたのは最後の大宮〜上野の約20分間だけでした。

 

■帰宅後

数日後、秋田でおみやげに買ったきりたんぽ鍋を作りました。

「ちくわ?」「ちくわじゃないのか」「ちくわのまわりにごはんがついてるような」「ちくわじゃないって」見た目に騙される。

食べたことがありそうで、まったく食べたことがないものでした。
鶏肉、ごぼう、まいたけ、せりなどを入れ、はくさい、大根などはいれないのだそうです。(今回はせりは省略)

f:id:t00-ushi:20240228133326j:image
f:id:t00-ushi:20240228133322j:image