うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

通学定期券を願掛け6ヶ月買い/割引率、払戻計算法

back to school!
通学定期券はもう休校がないように、願掛けもこめて6ヶ月で買いました。
 
かつて駅で働いていたので、業務上で定期券を扱っていました。
 
定期券は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月があります。
 
3ヶ月、6ヶ月はさらに割引があります。
京王・JRは、3ヶ月は5%引き、6ヶ月は10%引きです。
かつてJRは6ヶ月は20%引だった気がするのですが、確認したところ10%でした。
 
3ヶ月=1ヶ月×3の5%引
6ヶ月=1ヶ月×6の10%引
 
◆何回で元取りか
定期券は、区間内は乗り放題ですが、実際は1日1往復(2回)であろうと思います。
細かく変わりますが、事例として、私が買った区間は下記でした。
1ヶ月あたりです。
<通勤>
1ヶ月 15.7日
3ヶ月 14.9日
6ヶ月 12.5日
 
<通学>
1ヶ月 11.8日
3ヶ月 11.2日
6ヶ月 10.6日
 
出勤日(営業日)は20日程度と思われるので、圧倒的に元取りということはないですね。
通学は、土曜授業・部活などで土日に登校するので、通勤より利用回数が多そうです。
 
◆払い戻しについて
休校のこともあり、定期券の払い戻しについて記します。
定期券の払い戻しは1ヶ月単位です。
上記の割引を解除します。
1ヶ月単位で残存月数で払い戻し額が決まります。
半年定期の払い戻し
1ヶ月使用 6ヶ月-1ヶ月-手数料
2ヶ月使用 6ヶ月-1ヶ月x2-手数料
3ヶ月使用 6ヶ月-3ヶ月-手数料
4ヶ月使用 6ヶ月-3ヶ月-1ヶ月-手数料
5ヶ月使用 6ヶ月-3ヶ月-1ヶ月x2-手数料
 
1ヶ月10,000円だった場合
3ヶ月は28,500円(5%引)
6ヶ月は54,000円(10%引)
1ヶ月使用 54,000-10,000=44,000=1ヶ月の4.4倍
2ヶ月使用 54,000-20,000=34,000=1ヶ月の3.4倍
3ヶ月使用 54,000-28,500=25,500=1ヶ月の2.55倍
4ヶ月使用 54,000-28,500-10,000=15,500=1ヶ月の1.55倍
5ヶ月使用 54,000-28,500-20,000=5,500=1ヶ月の0.55倍
(※さらに手数料が引かれます)
 
1日でも過ぎると1ヶ月使用になるので注意が必要です。
 
1ヶ月残っていると、1ヶ月(この場合10,000円)に近い額が戻ってくる気がしますが、割引解除により、0.55倍しか残りません。
 
割引率10%ならば、残存1ヶ月でも0.55倍残るということになります。
割引率20%ならば、48,000-28,500-20,000=▲500 になるので、払戻額はありません。