うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

高校受験 都立と併願優遇 通知表をチェックして夏休みに高校見学に!

下記は2019年(2020年2月受験)の話です。

私が東京の「併願優遇」について正しく理解したのは3年生の11月上旬になってからでした。
子供も理解していませんでした。

 

学校の先生も塾の先生も1年生のときからいま思えば間違ったことは言っていませんでした。
しかし私はこれをオブラートに包んだ状態でいわれる「優遇」であるとそのまま受け取っており、実態は「必ず合格する」と知らなかったのです。

 

「併願優遇」は、11月下旬に出される「暫定内申(通知表)」で決まります。
加点優遇などいろいろ制度は決められているのですが、実態は必ず合格です。

 

高校の説明会で、ここ数年で併願優遇で落ちた例として「試験の途中でいなくなった生徒は不合格にした」と言われました。
また塾で聞いた話で「試験中にスマホが鳴り、電源を切るように注意したが、また鳴った生徒が不合格になったときいた」と聞きました。
・・・ええっ!入試の点数は?

 

この時点になって、「併願優遇は入試相談で受理されたら合格」と気づきました。
この時点で合格証書はでないし、もし当日受験しないと不合格になるので、「確実に合格する」とは言わないのですが、実態はそうだったのです。

 

さらに佳境になった11月末の高校での説明会では、「基準に達しない生徒が数名だけいたが合格にした」「高校と中学校の信頼関係」「併願優遇で不合格者が出ると選ばれなくなる」と正直なことを言われました。

 

私が高校を受験したときはガチであり落ちることもありえたので私立は2校受験しました。

それが当たり前だと思っていましたが、しかし「試験結果にかかわらず必ず合格」という制度があり、しかも多くの生徒がそれを利用するとなると、心は揺らぎ、ガチで受験(一般受験,フリー受験)するのは怖くなり気持ちは弱まります。

 

東京都で私立高校を滑り止めとしてうける場合、併願優遇の制度を利用するでしょう。
その場合、1校だけしか選べず、その1校は「入試相談」で受理されたら合格確定です。
その1校を12月上旬までに決めて、中学校に届け出ます。


「入試相談」は12月に中学校の先生が高校に出すもので、生徒や保護者は関与しません。

「入試相談」の時点で生徒の名前が学校の記録に載ってないと「見学に来たことがないですね?」とチクリと言われることがあるとのことで、中学校の先生には併願優遇を出す先には見学に行っておくように言われました。
もちろん都立に落ちた場合はそこに行くことが決まるので、見学して納得しておくべきです。

 

併願優遇には暫定内申を使います。
「都立すべり止めの私立高校受験は入試当日で一発逆転」はありえないということです。
また、3科、5科、9科が、単独あるいはandあるいはorだったり、英検3級,漢検3級,皆勤,部活を続けた,部活部長,生徒会長,保護者がOBで+1など、各高校で味付けがあるので、よく確認しなければなりません。
(なお、都立高校入試では英検や部活は一切影響しません)

 

通知表の成績はそんなに変化しないでしょうから、これまでや3年1学期の成績と、高校が公開している併願優遇の基準を照らし合わせて、基準に達する可能性があるところに見学に行かなければならないということになります。

うちは11月までこのことに気づいていなかったので、併願優遇に届かない私立高校の見学にも行っていました。

たまたま行った先に届くところがあってよかった・・という状況でした。 

 

2020年の夏休みはとても異なっており、どうなるかわかりませんが、オンラインの学校説明会等々でも、足跡を残す方法があると思います。
「通知表」と「併願優遇基準」を見比べて、可能性があるところに見学を申し込まなければなりません。

czemi.benesse.ne.jp

 

私自身は県立高校の受験に失敗して私立高校に行きました。
子供の私立高校の見学には私が同行しました。
子供が都立におちても卑屈になってはいけないと思いました。
都立を第一希望にしてほしかったが、そのために私立をdisるのはやりませんでした。
私立は学校の裁量の自由があり重点的に新しい設備が導入されていることや、銅像を目にして驚いていたので、私立学校の創立にはストーリーがあることも伝えました。
見学に行った私立高校の学食で昼食を食べて、私が高校生のときも学食があって楽しかったということを語ったりしました。
都立高校、私立高校のどちらに行っても楽しそうだ、と思ってくれたと思います。
私の受験大作戦はこれぐらいでした。

f:id:t00-ushi:20200723141028j:plain

f:id:t00-ushi:20200723142521j:plain


併願優遇はすべりどめではありますが、併願優遇を出す私立を気に入っていないと意味がないと思います。
行ってもいいと納得して気に入っている私立でないと、私立に行きたくがないために最後に都立の第一希望をあきらめて変えるという選択につながります。

 

子供は結果的にチャレンジといえる都立高校に出願し、合格しました。

もし落ちたとしても、併願優遇で出願・合格した私立高校に楽しく通っていたと思います。私がそうだったように!