うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

"月以外"の地球の衛星は意外と少ない。人工物がある。宇宙を周回し続ける人工物・・。

地球の衛星といえば「月」です。

他にないのか。

 

今まで判明した自然の衛星は2つしかなく、しかも一定期間捉えただけで、回り続けてはいない。

大きさは大きくて3m〜6m。ええっ、星だけど・・岩でしょ。

これぐらいでも、それだけしかないという・・。

 

◆2006 RH120

直径3m〜6m。2006年9月〜2007年6月まで地球を周回。

地球と同じような軌道で太陽を回っているため。

次は2028年に接近する。

ja.wikipedia.org

 

◆2020 CD3

直径1m〜1.5m。2015年〜2020年まで地球を周回。

次は2044年に接近するが捉えられない。その次は2061年。

ja.wikipedia.org

 

天然のものは以上2つだけです。なんと!

 

地球を回るのはいいものの、月に近づくため、その影響でいずれ放り出されるそうです。

月以外の衛星は1m〜1.5mでも地球にまとわりつけない。

月の嫉妬のようです。

 

◆J002E3

人工物。アポロ12号のロケット。1969年に打ち上げ。

2002年に発見され、2003年に地球周回軌道から放り出された。

2032年に再度捉えられる可能性がある。

ja.wikipedia.org

 

◆6Q0B44E

数m程度の人工物と思われる物体。

ja.wikipedia.org

 

◆2000 SG344

人工物か天然のものかわからない物体。

アポロ12号のロケットと考えられたが、それはJ002E3だった。

ja.wikipedia.org

 

◆2010 KQ

人工の物体。1974年に打ち上げられたソ連のロケットと思われる。

ja.wikipedia.org

 

1969年に打ち上げたロケットの残骸が周回し続けています。

もし地球に落下していれば、とっくに朽ち果てていたでしょう。

朽ちることがなく、高速でとんでもない距離を回り続ける宇宙。

恐怖を感じます。