格安SIM
毎月のモバイル通信量を記録します。 mineo メインのiPhoneで使用している回線。 povo(1) メインのiPhoneに入れているeSIMの回線。 povo(2) モバイルルーターに入っているプラスチックSIMの回線。 mineoの前はIIJmioを利用していました。povoはIIJmioで不足…
毎月のモバイル通信量を記録します。 mineo メインのiPhoneで使用している回線。 povo(1) メインのiPhoneに入れているeSIMの回線。 povo(2) モバイルルーターに入っているプラスチックSIMの回線。 mineoの前はIIJmioを利用していました。povoはIIJmioで不足…
毎月のモバイル通信量を記録します。 mineo メインのiPhoneで使用している回線。 povo(1) メインのiPhoneに入れているeSIMの回線。 povo(2) モバイルルーターに入っているプラスチックSIMの回線。 mineoの前はIIJmioを利用していました。povoはIIJmioで不足…
毎月のモバイル通信量を記録します。 mineo メインのiPhoneで使用している回線。 povo(1) メインのiPhoneに入れているeSIMの回線。 povo(2) モバイルルーターに入っているプラスチックSIMの回線。 mineoの前はIIJmioを利用していました。povoはIIJmioで不足…
7月のpovoの「ご請求金額のご案内」がきました。 ◆1回線目 メインで使っているiPhoneにeSIMで入っている回線です。 3.7GB使っていました。 7月はIIJmio,povoを使い、月の中旬にmineoに移行しました。 ◆2回線目 「SIMカード」で契約したものです。 今月はモバ…
mineoでは条件を満たすと翌月に追加料金なしの無料で23時〜7時が使い放題になります。 懐かしのテレホタイムではないか。(検索したところテレホタイムは8時まででした) mineo.jp 条件は、21日〜翌月20日の間の月曜日から金曜日(祝日を含む)に、「ゆずる…
IIJmioからmineoにMNPしました。 在宅勤務が減り出社が増えることになりました。 会社には私用のスマホで使えるwi-fiはないので、案の定、通信量が激増しました。 パケット使い放題を利用したく、mineoにMNPしました。 ◆IIJmio MNP予約番号が即時発行ではあ…
povo2.0をWiMAX2+のモバイルルーター Speed Wi-Fi NEXT W05で使うように設定しました。 WiMAX2+のモバイルルーターは、WiMAX2+以外でも使うことができます。 ただし、ハイスピードプラスエリアモードにすることが必須です。 WiMAX2+で使えば追加料金がかかる…
楽天モバイルの料金プランが2022年7月にアンリミット7に変更されることになりました。 楽天モバイルでは全ユーザーが同じ料金プランで、同じように更新されます。 network.mobile.rakuten.co.jp ・1GB未満0円がなくなり、2回線目同様に980円になる ・現行ユ…
povoから「長期間トッピング未購入による利用停止予告」がきました。 2021/10/04 利用開始 2022/04/04 半年経過 2022/05/12 長期間トッピング未購入による利用停止予告 2022/05/22 トッピングの購入期限 2022/05/23より順次 利用停止予定日 2022/06/22より順…
近所にある楽天モバイルのアンテナを見たところ、上に新たにアンテナが付いていました。 黒い4つの点がみえるのほうがsub6用、上の2つがミリ波用のアンテナのようです。 マップをみたところ、sub6とミリ波のアンテナを同時に設置しているようです。 おそらく…
ソフトバンクの990円プランを残しておくとメリットがあるという記事を読みました。 www.itmedia.co.jp しかし、それでもあえてデータ通信専用3GBプランを選ぶ理由は大いにある。このプランの神髄は、ソフトバンク純正回線であることだ。これにより、例えば Y…
povoフェス 2022 spring 特典1 データ使い放題(24時間)が届きました。 特典2は、トッピングに応じてというものです。 特典1は無条件でもらえます。 同じコードを10回使うんですね。 10回使えるが、回数は見られないというのが、povoっぽいアバウトさですね・…
povo 2回線目を申し込みました。 1回線目はeSIMでしたが、2回線目はSIMカードにしました。 povoは初期費用なし、月額基本料金もなしです。 高速通信量(いわゆるギガ)は「トッピング」として都度選んで追加します。 追加しない場合の通信速度は128Kbpsです…
IIJmioが若干の値下げを発表しました。 www.iijmio.jp 2GB ▲8円 4GB ▲88円 8GB ▲18円 15GB ▲48円 20GB ▲68円 昨年4月に消費税を含めた総額表示が義務化されて以降、端数がつく価格表示が「分かりにくい」「覚えづらい」といったお客様のお声が多いことに応え…
mineoが新プラン「マイそく」をリリースしました。 1.5Mbps使い放題(ただし12時〜13時は32Kbps)990円 3Mbps使い放題(ただし12時〜13時は32Kbps) 2,200円 MVNOとそのユーザーにとっては大問題の12時〜13時の通信が大きくクローズアップされるプランです。…
2021年9月からMVNOでプラスメッセージが使えるようになりましたが、ドコモ回線はダメでした。 ushiushiweb.hatenablog.com ドコモ回線を使うMVNOでプラスメッセージが利用可能になったようです。 docomoより、docomo回線のMVNOの契約者向けに+メッセージの…
11/2の14:00にpovoから10GBのクーポンが配布されました。 「詫びギガ」とされていますが、「感謝」と記されていますので、サービス開始直後にのっかってくれたユーザーとのお祝いととりたいと思います。 利用開始から15日間有効、利用開始の期限は11月30日で…
povo2.0はプラスチックSIMでもeSIMでも利用できます。 iPhoneはiPhoneXS(2018年)以降はeSIMに対応しています。 いま1円で購入できるiPhoneSE2 (iPhoneSE(第2世代))もeSIMに対応しています。 ushiushiweb.hatenablog.com povo2.0は事務手数料といった初期費用…
2021年10月4日にすき家でランチにして、au PAYで500円支払いました。 ushiushiweb.hatenablog.com 300MBは1週間程度で付与とありますが、実際は中1日できました。 2021/10/4(月) お昼ごろに決済 2021/10/6(水) 17時30分ごろにメール アカウントに直接付与で…
povo2.0が始まりました。 基本料は0円で、通信速度は128Kbpsです。 ギガ活と称する行動、今のところ主に商品の購入ですが、それで高速通信量=いわゆるギガがもらえます。 500円の購入で300MBが相場のようです。 300MBの有効期限は3日間です。 おもしろそう…
povo2.0の申込みが始まります。 無料となると、いくらでも申し込みたくなります。 楽天モバイルは1回線目は無料〜ですが、2回線目以降は980円〜なので、何回線も申し込むということにはなりません。 povoの最大の回線数は何回線までか。 UQ mobileのサイトに…
UQの既存SIMをeSIMに変更した記録の続きです。 前回まで 2021年9月2日からの新料金プランに申し込む。 新しいSIMが届き、回線切替を実施する。 新しいSIMをeSIMに変更する手続きに入る。 ushiushiweb.hatenablog.com 初回にもかかわらず、初回だとうまくいか…
昨日、UQとIIJmioを組み合わせてみてはと考えたところでした。 ushiushiweb.hatenablog.com 2021年9月13日、まさかのpovo 基本料金無料、オールトッピングの発表! povo.k-digitallife.com いやあ、これはびっくりですね。 楽天モバイルが「1GB未満無料」を…
UQ Mobileを使っています。 最近、テレビCMを一新して、組み合わせにより990円で売出しはじめました。 UQモバイル UQモバイルは、3GB 1,480円の次は、15GB 2,480円になっています。 5GBぐらいで使いたいんですよね。 すると、15GBプランは、+12GB +1,000円で…
予告されていましたが、IIJmioで9/11からプレフィックス番号なしでの発信でもプレフィックス番号をつけたときのように11円/30秒になることになりました。 (※通常料金はどの会社も22円/30秒です) IIJmioの音声通話にて、9月11日より「みおふぉんダイアルア…
プラスメッセージは2018年6月からスタートしました。 携帯電話番号だけで使えるLINEのようなものです。 2021年9月から、MVNOでもプラスメッセージが使えることになりました。 k-tai.watch.impress.co.jp au回線は2021年9月2日からで、既に使用できます。 doc…
楽天モバイルのモバイルルーターを1円で購入して使用中です。 ushiushiweb.hatenablog.com この下にあるバーはなにかと思っていましたが、もしかしたら使用量を表示するバーではないかと思いました。 しかし、本体のボタンを押してもそんな設定項目はありま…
ぐはああ! なんと高速(クーポンON)で854MBの大量使用! 「なにもしてないのにギガが減った!」 一体なにが起きたのか。 どのアプリが大量通信をしたのか調べます。 [設定]ー[モバイルデータ通信] の下のほうに表示されます。 ここにでてくる通信量は、モバ…
iPhone8を入手し、iPhone7からiPhone8に機種変更しました。 ushiushiweb.hatenablog.com ◆iPhoneの容量が小さくなる問題 128GB→64GB iPhone7(128GB)からiPhone8(64GB)への変更でした。 あまり使っているつもりはありませんでしたが、64GB以上は使っていまし…