Surfaceを中古で購入したいと思っているのでシリーズのリリース年を記す。 発売年 Book Go Laptop Pro 2in1 ノートPC 2in1 2012年 Surface(RT) 2013年 Surface 2 Pro/Pro2 2014年 Pro3 2015年 Book Surface 3 Pro4m3 124,800i5 139,800〜i7 214,800〜 2016年…
大学では昨年「学食パス」が廃止され「学食ペイ」なるものが導入されたようだが、大学独自のものではなさそう。 検索したところ、ポケットチェンジのPokepayという統合基盤でした。 FelicaではなくQRコードのようだ。 QRコード決済は通信する。格安SIMのMVNO…
水道橋のとんこつラーメンひらさわに行きました。 ライス・替玉1玉付きで780円〜です。 「ライスと替玉の両方」というのは他で見たことがなく斬新だと思いました。 麺もスープもおいしい。ライス・替え玉付きでボリュームもある。 替え玉してから味変する必…
【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立文系】 resemom.jp
先日、私が心筋梗塞になったときに最初に受診した循環器科の医院に行きました。 薬をもらうための月1度の通院です。 部屋に入ったら、先生が私が初めて受診した日(2021年6月)の電子カルテを見ていました。 ushiushiweb.hatenablog.com なんだろうと思ってい…
府中駅の下の夏火鉢に行きました。 2022年10月にオープンした新しいお店です。 重厚な扉。営業中です。 いい雰囲気の店内です。 ランチ880円〜 チーズハンバーグ1,050円にしました。 まずスープ ご飯大盛り無料でした。 オープンキッチンなのですが、調理は…
新線新宿駅のC&Cに久しぶりに行きました。 モーニングカレーって唐揚げとかじゃなかったっけ。 変遷はあると思うので、記録のため記します。 2023年1月 朝カレーA(チキンナゲット)400円 朝カレーB(温玉・ソーセージ)490円 レギュラーメニュー トッピング…
毎月のモバイル通信量を記録します。 mineo メインのiPhoneで使用している回線。 povo(1) メインのiPhoneに入れているeSIMの回線。 povo(2) モバイルルーターに入っているプラスチックSIMの回線。 mineoの前はIIJmioを利用していました。povoはIIJmioで不足…
テープ付きの長形3号の封筒 人気なのか、なかなかなかない。 ワッツ 11枚110円 @10円 ファミリーマート 20枚230円 @11.5円 ダイソーでみつけた。 15枚110円 @7.3円
東京駅八重洲側のラーメン横丁の家系です。 以前は、八重洲側には壱角家があってよかったのですが、再開発でビルごとなくなってしまいました。 ラーメン780円 ライス100円 壱角家も、うちの近所の家系も、ランチタイムはライスは無料だったのでちょっと意外…
30年ぐらい前に新宿駅を利用するようになったころから存在は知っていたベルグ。 しかし、不思議とお店に入ったことがなかった。 その奥のトイレは時々使っているのに(とてもきれいです)。 出勤時に、旅行のパンフレットを探して、さまよいました。 昨今パ…
箱根駅伝の記録 年 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 回 99回 98回 97回 96回 95回 94回 93回 92回 91回 90回 89回 駒澤 1 3 1 8 4 12 9 3 2 2 3 中央 2 6 12 12 11 15 - 15 19 15 棄権 青山学院 3 1 4 1 2 1 1 1 1 5 8 国学院 4 8 9…
緊急地震速報は、「最大震度5弱以上が予想されるときに、震度4以上になると予想される地域」に出ます。 ◆2022年12月までに発表された緊急地震速報(15回) 2021年 回数 日付と地域 1月 2回 1/4父島近海1/22日向灘 2月 0回 3月 6回 3/8能登半島沖3/16福島県沖3…
MacでExif情報のファイル名でLive Photosの写真と動画を保存する方法で悩んだことはありませんか? 私はあります。 (以上、クソブログのテンプレ) 備忘のため記します。 ◆やりたいこと iPhoneで撮影した写真、Live Photos、動画を、ファイル名を撮影日付に…
初めて焼肉ライクに行きました。 夜です。 上ロース&ハラミ&バラカルビセット(ご飯大盛り) 1,670円 机の切れ込みの部分にお盆を入れるのはおもしろいですね。 奥に火があるので、ふつうのお盆だと焦がしたりするかもしれませんが、動かないので安心です…
京王電鉄・高尾登山電鉄の終夜運転 2022〜2023 ・京王ライナー迎春号4本を運行 ・京王線新宿〜高尾山口、新線新宿〜笹塚で各駅停車等を概ね60分間隔で運行 北野〜京王八王子、相模原線、動物園線、競馬場線、井の頭線なし 京王ライナー迎春号新宿発 61号 1:0…
リンガーハットで福袋の販売が始まりました。 2022/12/21〜23/1/5までです。 おっ、年内、当日から使えると書いてあります。 クーポンが先にきました。 8食分x300円の割引券と、ぎょうざ250円券x2の合計2,900円です。 期限が2月末までと短いのが要注意です。…
佐藤竹善「人生に乾杯を!〜Merry Christmas To You version〜」 本来の別れの印象をうすくして、昨今のコロナ禍の別れからの再会が感じられる。 www.youtube.com もとのコーヒーカラーの「人生に乾杯を!」(2004年) 平成も後半の平成16年の曲だけど、昭和っ…
年1回、妻と帝国ホテルのパークサイドダイナーに行きます。 15周年記念メニューがありました。 パークサイドランチ 魚は真鯛のポワレ、肉はハッシュドビーフとのことでした。 パークサイドランチ 3,400円(税込・サービス料別) ブロッコリーがおいしかった!…
久しぶりにしゃぶ葉に行きました。 「海鮮&国産牛1皿付き」3,849円が目新しいものでした。 国産牛、アンガス牛、イベリコ豚などのそんな繊細な違いはわからないだろう、お寿司ほしい、ということで、「牛&豚」になりました。 お店とお客、おそらくここにな…
毎月のモバイル通信量を記録します。 mineo メインのiPhoneで使用している回線。 povo(1) メインのiPhoneに入れているeSIMの回線。 povo(2) モバイルルーターに入っているプラスチックSIMの回線。 mineoの前はIIJmioを利用していました。povoはIIJmioで不足…
豚角煮丼と刺身 950円 950円〜1,200円です。 外見はいけてないのですがいいです。
バーガーキング六本木店が2022年11月30日で閉店していました。 この店は2010年6月29日に開店しました。 12年ちょっと続いたことになります。 開店した日の様子。 Exif情報によるとこの写真はiPhone3Gで撮っていました。 この場所はバーガーキングになる前は…
家族がPCがほしいと言い出しました。 これはどうかと、3万円のWindows PCを見せられましたが、2015年のPCの中古でSSDに交換しWindows11にしたものでした。 2015年のPCにWindows11をのせて大丈夫か・・価格的なあやしさも感じる・・で躊躇。 私自身が、2021年…
所用のあと、近くにあった「千年ラーメン」に行きました。 sennenramen.com 変わった雰囲気の店内。アジアンテイストでしょうか。 12時台でしたが先客なし。 千年ラーメン590円。少なく見えますが、丼が大きいです。 替え玉大(二玉)90円 テーブルには醤油…
もつ煮の季節になってきました。 今季初のたま家食堂に行きました。美好町のほうのお店です。 自販機は、飲料の自販機ではなく、もつ煮の自販機です。 12月から値上げとごはんのおかわり中止だそうです。 ただし、「ライス大盛」に「ライス大盛りより多め」…
六本木の芋洗坂にあるお店です。夜は居酒屋ですが、ランチがお得。 なお、「六本木らしさ」はまったくありません。 仕事などの所用でやむえず六本木にいて安価なランチが食べたいときに好適です。 前は土曜日もランチがあったような気がしますが、現在はない…
羽田空港には8月にも行きましたが、11月は1人でゆっくりでしたので、ちょっと見ました。 往路で、この車椅子のようなものが無人で勝手に移動ししているところを見ました。 復路でウロウロ見ていた所、おいてある場所を発見。 「誰でも利用可能」とのことでし…
毎月のモバイル通信量を記録します。 mineo メインのiPhoneで使用している回線。 povo(1) メインのiPhoneに入れているeSIMの回線。 povo(2) モバイルルーターに入っているプラスチックSIMの回線。 mineoの前はIIJmioを利用していました。povoはIIJmioで不足…
2022年開店した大阪王将に初めて行きました。 この店はその前は唐揚げの天才、その前はカレー屋、その前は新宿さぼてんでした。 軽めにするつもりでしたが餃子は食べたい。 定食のページを開いたものの、正解を見いだせず・・。 餃子定食990円にしましたが、…