うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

3年生以下チーム、初の公式戦でアピールプレイ😆

先週、4部(3年生以下)のチーム初の公式戦がありました。その前に練習試合を1試合やっただけで、2試合目でした。
まだまだ一通り整っていないチームで、試合は大差で敗れました😥
しかし、アピールプレイでアウトをとるというすばらしい出来事がありました😄

 

カバーにきたピッチャーが、ランナーがホームベースを踏んでいないのではないか?と審判に話しかけます。
「アピールプレイ」を知っているとは思えないので(そもそも審判に話しかけているし)、踏んでいないのでは?という素朴な疑問からと思います。
子供は大人(審判)がどうにかしてくれると思ったのかもしれませんが、野球の試合中ですから、野球のルールです。すぐに答えません。
しかし、審判から、ボールをもらってと教えてもらったようです。本来いけないと思いますが、大差がついている試合だったということもあるでしょう。

横から見ていて、 これは! 結果的にアピールプレイをやってるんだと思いました。
ボールをもらうのに時間はかかってるわ、相手チームのバッターはそこに立っているわで、どきどきして見ていましたが、ボールをもらいベースを踏んで「アウト!」とジャッジされたときは、ちょっと感動しました😆

アピールプレイは、ベースを踏んでいない、タッチアップでリタッチしていない(早すぎ)があります。審判は双方に教えてくれません。ボールをまわしてベースを踏んで審判にアウトですよねとアピールします。審判がアピールを支持する場合は「アウト」、支持しない場合は「セーフ」を示します。
気づかずに次の投球などを行った場合は、アピール権はなくなり、今回の場合は得点になります。
アピールプレイは相手に気づかれてリカバリーされる可能性があります。インプレイなのにランナーのいないところにボールを回すのでさらに盗塁される恐れもあります。

今回はランナーがいなかったので、ゆっくりでも大丈夫で、あとはベンチかバッターが気づいて、ランナーが呼び戻される恐れがありましたが、まだ3年生以下同士の試合、バッターは見ているだけでした。
アピールプレイはなかなかないので、貴重な経験になったと思います。

小学1年生~小学3年生がちゃんとしたユニフォームを着て、審判もちゃんと大人と同じルールでジャッジしています(もちろん子供用ルールも多数あります)。
1~3年生の子供だからということもなく、まじめにやっていることに、おかしさとおもしろさがあり、楽しいです。😄

 

f:id:t00-ushi:20190412130703j:plain


 

 

動画の貼り付けうまくいかず。かわりに高校野球のアピールプレイを・・。

  

高校野球でのアピールプレイ


関東一 対 横浜 アピールプレイ

 

 

 

ushiushiweb.hatenablog.com