うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

心筋梗塞になりました(13) 退院後1ヶ月後の診察・薬がエフィエントからクロピドグレルに変わった・納豆可

つづきです。 

ushiushiweb.hatenablog.com

 

退院時に薬を28日分、処方されました。

1ヶ月後の診察があり、受診しました。

 

次回以降診察はかかりつけ医に変わることになりました。

データは送ってあるそうです。

紹介状等を持参したことはありませんが、なんらか連絡の方法があるようです。

処方された薬が60日分でしたので、60日後に受診します。

次の大きな病院での診察は1年後となりました。

 

入院したときの血液検査のデータがほしいといったところ、プリントアウトしてくれました。

6/14の11:40、心筋トロポニンTの値が0.13Hでした。

正常値は0.014H以下でした。

桁が違っており、心筋梗塞が発生していることを示していました。

f:id:t00-ushi:20210718083011p:plain

 

心筋梗塞といえばニトロ」と聞いたのですが、ニトロは持たされていません。

その件について先生に聞いたところ、「狭窄部は・・もうないですよね、時々胸が痛いとかありますか」「ないです」「ならば必要ないです」とのことでした。

 

症状があるのに原因がわからない、無症状だが数字が異常なのに原因がわからない、というもやもやした状況の方も多いと思います。

心筋梗塞の症状→手術→狭窄が2ヶ所あるじゃないか→2ヶ所目手術→退院 と、すっきり解決したのは本当によかったと思います。

 

Apple Watchなどのスマートウォッチで心電図をとれるものがあり、気になっています。

ふとみたら先生がApple Watchをしていたので、どうですかと聞いてみました。

心筋梗塞はわからないが、不整脈はわかるそうです。

不整脈のリスクは通常よりは高いので、いいかもしれないとのことでした。

 

 

薬が60日分処方されました。

f:id:t00-ushi:20210718083844p:plain

(これとビソプロ0.5錠があります)

エフィエントがクロピドグレルに変わりました。

右の3種類はメーカー、水なしであるか、違いで、同じ薬です。

 

薬剤師をやっている知人に聞きました。

f:id:t00-ushi:20210718084323j:image

 

エフィエントの薬価は275円。

275x30=8,250円。30%負担で月2,475円かかるつもりでした(エフィエントだけで)。

しかし支払いは60日分で約2,800円で済みました。

 

クロピドグレル錠75mg「サワイ」は、プラビックス錠75mgの後発品(ジェネリック)です。

クロピドグレル錠75mg「サワイ」の薬価は52.3円です。

52.3x30=1,569円。30%負担で月約470円です。

「薬を一生飲み続ける」ということで気が重かったのですが、さらに安価になってよかったです。

ジェネリックが積極的に使われています。

 

「血液をサラサラにする薬」ですが、

動脈の血栓には血小板が関わっており、抗血小板薬が使われます。

静脈の血栓には凝固因子が関わっており、抗凝固薬が使われます。

 

プラビックス(クロピドグレル)は、エフィエントと同じく、抗血小板薬です。

 

抗凝固薬のワーファリンはビタミンKが豊富な納豆を食べると薬の効果がなくなるため、納豆は禁忌とのことです。

同様に血液をサラサラにするにすると聞かれる薬でも、抗血小板薬は納豆は影響ありません。

抗凝固薬でも新しい影響のない薬があるようです。

 

「ビソプロロールフマル2.5mg」を0.5錠というのが処方されています。

1錠を半分にしたものが袋に入っています。

これを砕く作業が大変ではないかと思います。

薬剤師の知人によると、7日分で200円、60日分で1,800円かかるそうです。

溝がないので難しいとか。

処方された薬はきれいに半分になっています。

 

薬4種類で480点=4,800円なのに、この0.5錠にするために180点=1,800円かかっていました。

 

 

 

ushiushiweb.hatenablog.com