うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

解体する祖母宅を3Dスキャンしてデータで残しました。iPhone12Pro、アプリはscaniverseを使用。Proを使っている方はぜひ!

以前、知人に仕事部屋の3Dスキャン映像を見せてもらいました。

もちろん行ったことはありません。

その後、「エアロバイクの向きを変えた」と聞いて、ああ、あのバイク、窓のほうを向いていたけど、窓に平行に変えたのかな、と思いました。

と、ともに、衝撃を受けました。

行ったこともない部屋の様子がわかっている。

3Dスキャンでみるのは、写真やビデオで見るよりも大変わかりやすい。

 

昨年、祖母が他界し、祖母宅はいずれ解体して更地にすることになりました。

その際に、親に3Dスキャンして残したらおもしろいかもと言ったのですが、親がそれを覚えており、待っている様子でした。

23年5月にJALのスマイルセールで片道6,600円でとれたので帰省し、3Dスキャンを行いました。

 

◆3Dスキャンを行うハードウェアはProがつくiPhone

iPhone12以降のProが付くiPhoneは、LiDARというセンサーが付いています。

レーザーを5m程度の範囲で照射し、距離を測っています。

標準的な機能としては、カメラのナイトモードで使われています。

この機能を使うアプリを用いることで、3Dスキャンを行うことができます。

 

当初、レンタルしようと思っていました。

しかし、目星をつけたレンタルショップは法人向けで、個人向けは高価かつ保証金15万円などとなっていました。

持ち逃げされる可能性を考えるとわからないでもない。

UQ mobileで53,800円で売られているのを発見し、MNP転入して購入することにしました。

 

◆アプリはscaniverse

アプリはscaniverseを使用しました。

ポケモンGOを作っている会社のアプリです。

買収され無料化されたそうで、現在は完全に無料で利用することができます。

 

◆スキャンの方法

持ちやすいように自撮り棒を用意しました。

アプリを起動し、録画のようなボタンを押します。

薄く赤色になっているところがあり、そこがスキャンされていないので、それがなくなるようにiPhoneをいろいろな方向に向けます。

結果的に向けなかったところはグレーになります。

複数の部屋をまたがっていっても、ちゃんとつながります。

不思議なぐらいです。

歪んだ感じに映りますが、今回は思い出に残すためだけなので、よしとします。

弟とも共有し、私たちが子供のころからあった椅子の思い出話などをしました。

 

宅内をスキャンすることはプライバシー問題になります。

この祖母宅は数年前にグループホームに移ってから時がとまっており、もうこの家に住む人はいません。

 

祖母宅の全景

これは共有用のビデオです。アプリで簡単に作成できます。

www.youtube.com

 

台所

これも共有用のビデオです。

www.youtube.com

 

台所

同じものですが、アプリのデータではなかを歩き回る感じで見られます。

長さを測ることができます。

www.youtube.com

 

先日、自宅の子供部屋のエアコンを交換したのですが、あらかじめ今のエアコンが付いているところを3Dスキャンしていきました。

機種を選んで取付工事の打ち合わせで、やる場所のイメージと、室外機を搬出入する腰高窓が1mの高さであることやエアコンが2m20cmとやや高いところに付いていることが3Dスキャンデータでわかりました。(腰高窓で追加料金+3,300円)

 

自宅の3Dスキャンはシェアできませんが、宿泊した部屋の3Dスキャンも思い出になっておもしろいと思います。

www.youtube.com

 

ushiushiweb.hatenablog.com

 

 

3Dスキャン、いろいろとおもしろいです。

せっかくレンタルではなく購入したので、引き続き楽しみたいと思います。

また、せっかくiPhoneのProを買ったのに活用していない方はもったいないです。

ぜひ遊んだり仕事に活用したりしてください。