うしうしWeb

東京都下で5人暮らしパパの雑記。

#たびキュン早割パス JR東日本会社線 24/2/14~3/14の平日のみ10,000円で乗り放題。新幹線可。指定席2回まで可。東北を一周します。

JR東日本で、旅せよ平日 たびキュン早割パスが販売されています。

 

・2024/2/14~3/14の平日のみ

えきねっとで購入手続きののち、紙のきっぷを発券する。(みどりの窓口で申し込み不可。チケットレス不可)

・2週間までに購入しなければならない。(明日行きたいとか不可)

・指定席2回利用可能。

・新幹線、特急の自由席は乗り放題。

・3回目、グリーン車グランクラス利用の場合、乗車券のみ有効。(特急券にならない)

・発売枚数、購入枚数に限定なし。(2枚使って1泊2日、2泊3日する等も可)

 

考えた末、東北一周をすることにしました。

私は意外と東北地方には行ったことがありません。

学生の頃に北海道登山のために急行八甲田に乗ったのと、家族で寝台特急北斗星に乗ったぐらいか。

東北新幹線も小山までしか乗ったことがないように思います。

今回、まず一周してみることにします。

また機会があったら、秋田新幹線山形新幹線三陸のBRT、北越急行大糸線にも乗ってみたいと思っています。

 

あと奥津軽いまべつ駅に行って戻ってきたいと思ったのですが、新青森から先はJR北海道社線でした。

奥津軽いまべつ駅は3島会社(北海道、四国、九州)で唯一本州にある駅でした。

 

◆行程
東京~新青森(はやぶさ3時間17分)

青森~秋田(つがる2時間41分)

秋田~新潟(いなほ3時間33分)

新潟~東京(とき2時間)

 

東京ー青森717.6Km 7,130円

青森ー秋田185.8Km 2,090円

秋田ー新潟273.0Km 2,310円

新潟ー東京333.9Km 4,840円

1,510.3Km=16,610円

合計32,980円相当ですが、10,000円です。

(上記2つは自由席を選ぶ必要がありますが指定席・閑散期料金で試算)

 

◆指定席をどうとるか

指定席は2回とることができます。

はやぶさは全席指定なので1回分使います。残り1つどうするか。

 

ときは自由席が12両中5両程度あるので大丈夫でしょう。

つがる、いなほは本数が少なく長時間乗車になります。

自由席はありますが、同じコースで回ろうとする人がいると満席になる恐れがあります。

しかし、青森と秋田の短い滞在時間を自由席の確保のために並ぶのはもったいない。

もう若者じゃないし、カネで解決だ!

どちらかに課金することにします。

なお、3つ目の指定は、特急料金は無効で、乗車券のみ有効扱いになります。

 

つがる指定席+2,090円

つがるグリーン車+4,360円

いなほ指定席+2,310円

いなほグリーン車+5,970円

 

つがるの指定席+2,090円を買い、いなほで2つ目の指定券をとるのが最安になりますが・・。

調べたところ、つがる、いなほのうち、いなほのグリーン車だけにコンセントがあります。

青森で9:49にはやぶさを降りてから、21:40に新潟でときに乗るまで電源がないことが不安です。

いなほのグリーン車は1-2で前後に仕切りがある半個室のような他に例のない作りをしているということを知り、5,970円課金することにしました。

指定席は、はやぶさ、つがるで使い、いなほの特急券+グリーン券5,970円を別途購入することにします。

 

はやぶさのみ事前申込を行い希望の席が取れました。E席で2-3の2列席の窓側で必ずコンセントがあります。

つがる、いなほもシートマップをみて予約できました。

 

なお、知人に相談したところ、「そこはグランクラス」という話もありましたが、グランクラスは+18,440円です。おおお。

お酒飲み放題が魅力的ですが、私はお酒を飲まない。また時間的に東京駅のラウンジに寄る時間もないということで、断念しました。

 

はやぶさ1号、発売日に満席になるが、翌日に空席になる。

なぜなのかわかりませんが、はやぶさ1号の指定席は発売日に満席になります。

しかし、翌日の5時45分に、空席ありになり、シートマップでみると多数の空席があります。

個人がキャンセルしているとは思えないので、なんらか押さえられるようです。

えきねっとの「事前申し込み」か、翌日5時45分以降にご確認ください。

 

東北新幹線はやぶさ(E5系)のコンセントについて考える

はやぶさE5系は、全席にコンセントが付いていません。

下記サイトによると、E5系は47本あります。(59本まで増やす予定らしい)

4gousya.net

 

別のサイトでは「2016年以降の車両には全席コンセントがある」とのことでした。

2016年のU30と、2015年12月のU29編成も「北海道新幹線開業に合わせて」とあります。その前のU28は2013年製と離れています。

またJR北海道籍のH5系は全席コンセント付きとのこと。

北海道新幹線開業に合わせて新造されたU29以降は全席コンセント付きと思われます。

U29以降は23本。47本中の23本。

全席コンセント付き車両である可能性はまさに五分五分です。

 

U28までの車両には窓際のみにコンセントがあるので、確実にコンセントがある2列席のE席をねらうことにしました。(今回は1人旅です)

長さ20cmの4口のテーブルタップも用意します。

 

上越新幹線とき(E7系)のコンセント

E7系は全席にコンセントがあるそうです。