ランチ
羽田大勝軒にはじめて行きました。 行ってみると目立つところにあるのに、まったく見たことがありませんでした。 私が南のほうにいくので南ウイングばかり利用しており、北ウイングを利用しないからでした。 もりそば並 200g 930円 大盛400g +100円 もありま…
羽田空港のリンガーハットプレミアムに行きました。 ここは1,000店目の出店とのことです。 www.ringerhut.jp プレミアムの違いはよくわかりませんでした。 「プレミアム長崎ちゃんぽん」というのがあるらしいですが、メニューで見つからずでした。探してなか…
久しぶりに味千ラーメンを食べました。 味千ラーメンは、熊本県と中国に多くの店舗があります。 意外にも海外でもっとも店舗数が多い日本の外食チェーン店です。 味千ラーメン 750円
奈美喜庵に久しぶりに行きました。何年ぶりだろうか。 府中もりあげそば 1,480円にしました。 「府中もりあげそば」は、府中のそば屋さんでもりそばと天ぷら(揚げ)のセットになっているものです。
以前、上ル商店に行き、2,500円と1,500円の食べ放題があるのを知りました。 これと単価を突き合わせて、お得なのか解明したいと思いました。 ushiushiweb.hatenablog.com メニューや単価を知るべく、再訪です。 天ぷら定食に、単品を追加できるか聞いたとこ…
大和家ばかり行っていましたが、こちらも家系なのだなと。初めてです。 現金のみ。 ラーメン・ねぎめし950円にしました。 ねぎめし ランチタイムサービスは麺中盛かご飯大盛りとのことで、中盛を選択。 写真ではわかりにくいですが、丼がふつうより大きいと…
いってみたかった新橋のくるめやに行きました。 780円。ランチタイムは替え玉1つサービスです。 麺やスープはもちろんですが、チャーシューが好みでした。 オーソドックスですが、これでいいんだよと思いました。 豚バラなどのおつまみもあります。(福岡で…
府中市の「ふくみみ」は日月休でしたが、土日休に変わりました。 さらに中に8人待ちます。 2021年12月にここに移転しています。 支払いは現金のみです。
ケンタッキーフライドチキンがセルフオーダーになっていました。 セルフオーダーだといろいろな組み合わせに気づくことができます。 ランチが土日を含む毎日なのがいいですね。 マクドナルドは土日はランチがないので、土日に食べる気がしません。(子どもた…
郷土の森野球場の試合と試合の間の時間があったので、大東京卸売市場で昼食にしました。 2023年5月13日(土)にマクドナルド・トーナメントの東京都予選の開会式が府中市民球場で行われます。 試合はおそらくその翌日に,、郷土の森第一野球場と郷土の森第二野…
いきなりステーキの肩ロースステーキが安い。 食べに行ってみることにしました。 200gのランチセット1,430円です。 かたいがワイルドステーキほどではない。 期間限定になっていますが、レギュラーメニューになるならいつもこれにしそう。 会員制度が再度改…
2021年11月にオープンしたお店です。 当初はラーメンと海鮮丼の店だったと思いますが、メニューが増えていました。 出汁とご飯を推しているところは変わっていません。 メニューみにくいのですが、ベースの「だし麺」は900円です。 唐揚げ定食900円にしまし…
東京ラーメン横丁の味噌ラーメン「いと井」に行きました。 味噌ラーメン880円 無料でもやしがつけられるとのことでつけました。 中華鍋でなにを炒めているんだろうかと思いましたが、もやしでした。 思ったより白いですが、味噌ラーメンです。 今日は2023年3…
20年ぐらい前から、行列ができているなあと思いながら新小金井街道を通っていました。 「ラーメンショップ」という看板だったような気がしますが改めてみたらそうじゃなかった。 自転車で通りかかったので初めて寄りました。 チャーシュー麺中盛970円 ネギラ…
久しぶりに行きました。 常勤のオフィスが近かった頃はときどき行っていたのに、「虎嘯」をこしょうと読むこと、麺にこしょうが練り込んであること、麺屋武蔵は店ごとに特徴の名前がついていることは、ごく最近知りました。 濃厚つけ麺 1,000円 昨今あちこち…
久しぶりに一風堂に行きました。 赤丸新味920円 Aセット210円 合計1,130円 ごはんと餃子で210円は安く感じるが、もとの920円が高いか・・。 おいしい。が、替え玉したいとは思わない。 どうも自分は一風堂の麺は好きではないのかもしれない、と思いました。 …
日高屋は2022年2月17日にギガ活の対象になりました。 au PAYで500円以上の支払いで300MBがもらえます。 k-tai.watch.impress.co.jp なぜか日高屋には縁がなく、生涯2回目の日高屋・・。 ウェブページで予習しましたが、日高屋のウェブページはいまいちわかり…
水道橋のとんこつラーメンひらさわに行きました。 ライス・替玉1玉付きで780円〜です。 「ライスと替玉の両方」というのは他で見たことがなく斬新だと思いました。 麺もスープもおいしい。ライス・替え玉付きでボリュームもある。 替え玉してから味変する必…
府中駅の下の夏火鉢に行きました。 2022年10月にオープンした新しいお店です。 重厚な扉。営業中です。 いい雰囲気の店内です。 ランチ880円〜 チーズハンバーグ1,050円にしました。 まずスープ ご飯大盛り無料でした。 オープンキッチンなのですが、調理は…
東京駅八重洲側のラーメン横丁の家系です。 以前は、八重洲側には壱角家があってよかったのですが、再開発でビルごとなくなってしまいました。 ラーメン780円 ライス100円 壱角家も、うちの近所の家系も、ランチタイムはライスは無料だったのでちょっと意外…
年1回、妻と帝国ホテルのパークサイドダイナーに行きます。 15周年記念メニューがありました。 パークサイドランチ 魚は真鯛のポワレ、肉はハッシュドビーフとのことでした。 パークサイドランチ 3,400円(税込・サービス料別) ブロッコリーがおいしかった!…
豚角煮丼と刺身 950円 950円〜1,200円です。 外見はいけてないのですがいいです。
バーガーキング六本木店が2022年11月30日で閉店していました。 この店は2010年6月29日に開店しました。 12年ちょっと続いたことになります。 開店した日の様子。 Exif情報によるとこの写真はiPhone3Gで撮っていました。 この場所はバーガーキングになる前は…
所用のあと、近くにあった「千年ラーメン」に行きました。 sennenramen.com 変わった雰囲気の店内。アジアンテイストでしょうか。 12時台でしたが先客なし。 千年ラーメン590円。少なく見えますが、丼が大きいです。 替え玉大(二玉)90円 テーブルには醤油…
もつ煮の季節になってきました。 今季初のたま家食堂に行きました。美好町のほうのお店です。 自販機は、飲料の自販機ではなく、もつ煮の自販機です。 12月から値上げとごはんのおかわり中止だそうです。 ただし、「ライス大盛」に「ライス大盛りより多め」…
六本木の芋洗坂にあるお店です。夜は居酒屋ですが、ランチがお得。 なお、「六本木らしさ」はまったくありません。 仕事などの所用でやむえず六本木にいて安価なランチが食べたいときに好適です。 前は土曜日もランチがあったような気がしますが、現在はない…
2022年開店した大阪王将に初めて行きました。 この店はその前は唐揚げの天才、その前はカレー屋、その前は新宿さぼてんでした。 軽めにするつもりでしたが餃子は食べたい。 定食のページを開いたものの、正解を見いだせず・・。 餃子定食990円にしましたが、…
羽田空港に10時半頃に到着しました。 今回は1人で子連れではなかったので、空港を少し見物して、ランチを食べて帰ることにしました。 到着後でも利用できる保安検査場外のラウンジ「POWER LOUNGE CENTRAL」に行き、コーヒーを飲みながら、空港のウェブサイト…
新宿の思い出横丁ですが、中ではなく外側でした。 チケットショップの並びにあります。 ラーメン750円 ごはんが無料。 替え玉はランチ100円、ランチ以外150円、替え玉放題250円。 無料のをいただいておいてなんですがご飯はおいしくなかったので次はなしにし…
サイゼリヤには好意をもっているのにたまにしか行かない不思議。 半年ぶりです。 デミグラスソースのハンバーグ500円 小エビのサラダ350円 ランチドリンクバー100円 合計950円 小エビのサラダは贅沢した感じがします。 ドリンクバーは料理と頼んだ場合は200…